表題のコンテストに、電信電信部門で参加しました。当初はJH1PVJ/0で参加予定でしたが、コンテスト開催日は1エリアで用事があったため、どうしようかと迷っていました。しかし、ルールを良く読むと0エリアコールであれば他エリアに移動しても管内局扱いになるということで、最近仲間内で取ったJR0ZGPという社団コールから/1で参加しました。
このコール、なんとなく狙ったら取れてしまいました(^_^;)
本家1エリアの某大学社団出身者はクラブにはいませんが、卒業生はいるのでお許しをm(_ _)m >>本家の関係者皆様
実家の近くで移動することを考えていたため、ローバンドが飛びそうな白子町の海岸まで移動しました。この場所は以前KCWAでも移動したところです。海岸の駐車場で、20m先は海というロケです。設営時は暗かったので写真は取れませんでしたが…。実家から距離的には離れていますが、有料道路を駆使すれば1時間弱程で行けるため、この場所を選びました。
□結果
JR0ZGP/1 千葉県長生郡白子町移動


□雑感
・20時前頃に設営を完了し、バンド内を覗いてみるとすでにバンド内が混み合っている様子。開始直前まで周波数確保する気はありませんでしたが、出る場所がなくて路頭に迷うよりはマシだと思い3.561を確保。
・運用相手のレポートを聞いている感じでは、信号自体は結構強かったとのことでした。しかし、コンテスト開始とともに1kHz下で別の局が運用を始める始末。たまらず少し周波数をズラして対応しました。皆さん、結構お構いなしに近くの周波数に出てくるのでローバンドの電話は苦手ですね~。
・スタートダッシュで80Qくらいいけばいいなと思っていましたが、開始30分を超えると急激にレートダウン。結局最初の1時間は61Qで1局/分ペース。
・CWにQSY後は、とりあえず0エリア局だけ呼んだ後にCQ開始。CW部門の局にナンバーが負けていたので少しショックでした。QSY後は快調に呼ばれました。CWはやはり楽ですね。
・23時を過ぎるとコンディションの落ち込みとともに急激にレートダウン。バンド内を呼びにまわりますが、すぐに相手が尽きてしまい…。その後はSSBとCWを行ったり来たりしましたが、電話は周波数確保が上手く行かず、ほとんど呼ばれませんでした。最後の30分くらいはほとんど呼びまわりで終了した感じでした。
・一度も本家ZGPには間違えられず。まあ、JR0とJA1は普通は聞き間違えないですね。
というわけで、クラブコールデビュー戦は無事に終了しました。長野県の強豪局にはボロ負けしてそうですが、クラブの常置場所は新潟県なのでなんとか入賞できれば!と思っています。
QSO頂いた皆様、ありがとうございました。
このコール、なんとなく狙ったら取れてしまいました(^_^;)
本家1エリアの某大学社団出身者はクラブにはいませんが、卒業生はいるのでお許しをm(_ _)m >>本家の関係者皆様
実家の近くで移動することを考えていたため、ローバンドが飛びそうな白子町の海岸まで移動しました。この場所は以前KCWAでも移動したところです。海岸の駐車場で、20m先は海というロケです。設営時は暗かったので写真は取れませんでしたが…。実家から距離的には離れていますが、有料道路を駆使すれば1時間弱程で行けるため、この場所を選びました。
□結果
JR0ZGP/1 千葉県長生郡白子町移動


□雑感
・20時前頃に設営を完了し、バンド内を覗いてみるとすでにバンド内が混み合っている様子。開始直前まで周波数確保する気はありませんでしたが、出る場所がなくて路頭に迷うよりはマシだと思い3.561を確保。
・運用相手のレポートを聞いている感じでは、信号自体は結構強かったとのことでした。しかし、コンテスト開始とともに1kHz下で別の局が運用を始める始末。たまらず少し周波数をズラして対応しました。皆さん、結構お構いなしに近くの周波数に出てくるのでローバンドの電話は苦手ですね~。
・スタートダッシュで80Qくらいいけばいいなと思っていましたが、開始30分を超えると急激にレートダウン。結局最初の1時間は61Qで1局/分ペース。
・CWにQSY後は、とりあえず0エリア局だけ呼んだ後にCQ開始。CW部門の局にナンバーが負けていたので少しショックでした。QSY後は快調に呼ばれました。CWはやはり楽ですね。
・23時を過ぎるとコンディションの落ち込みとともに急激にレートダウン。バンド内を呼びにまわりますが、すぐに相手が尽きてしまい…。その後はSSBとCWを行ったり来たりしましたが、電話は周波数確保が上手く行かず、ほとんど呼ばれませんでした。最後の30分くらいはほとんど呼びまわりで終了した感じでした。
・一度も本家ZGPには間違えられず。まあ、JR0とJA1は普通は聞き間違えないですね。
というわけで、クラブコールデビュー戦は無事に終了しました。長野県の強豪局にはボロ負けしてそうですが、クラブの常置場所は新潟県なのでなんとか入賞できれば!と思っています。
QSO頂いた皆様、ありがとうございました。
スポンサーサイト