本題のコンテストにX50で参加しました。当初は昨年同様XAで参加の予定だったのですが、場所取りに負けてしまったので直前に部門を変えました。色々と準備を進めていたので残念でしたが、こればかりは仕方ありません。
■結果
JH1PVJ/1 X50




↑アンテナは3系統ありますが、Δループは2el以下の信号強度でほとんど使用せず。(原因不明)
■雑感
・今回の移動地は西へはよく飛ぶのですが、北は山に阻まれて全然飛びません。そのため、8エリアが開けたら勝ち目がないだろうなと思っていました。また、マルチバンドで出るときは局数よりもマルチを重視しますが、シングルバンドですので局数とマルチを両立しないといけません。そのため、いつもよりは局数を稼ぐことを意識したつもりですが、局数もマルチ数は思ったより増えず、うまく両立できなかったと反省です。
・スタート30分間は良い感じで呼ばれましたが、突然パタッと呼ばれなくなりました。もしかして…と思いビーコンを聞いてみると宮崎ビーコンが聞こえます。慌ててアンテナを西に向けCQを出すと、6エリア数局からコールがありニッコリ。しかし、西に向けると今度は1エリアに呼ばれなくなるのでバランスが難しかったです。
・Eスポの入感状況が南関東と違いました。パイルになっているのにご本尊が全く聞こえない局面に何度も遭遇しました。
・GWは2日目朝までは良好でしたが、その後は伸びませんでした。2,3エリアは早々に埋まりましたが、4エリアが全然できず。ももっとできると思ったのですが、広島しかできませんでした。終盤はマルチを増やさないと勝てない…!と思い局数を捨て西ビームでCQを出しましたが、残念ながらマルチは増えず。
・聞こえていたけど落としたマルチが3つ。いずれも固定局だったため出力差のせいでしょうか。
反省点がたくさんあり、まだ伸びしろがあると思います。次回参加するときは場所取りに負けたときになる気もしますが・・・(汗)
なんとなくですが例年よりも参加者が多かったように思いますし、Eスポもそこそこ開けたので1エリア内で例年参加している局はスコアを伸ばしているかと思います。1エリア内で入賞できれば、と思いますが結果はいかに・・・?
交信いただいた皆様、ありがとうございました。次回のコンテストでもよろしくお願いします。
■結果
JH1PVJ/1 X50




↑アンテナは3系統ありますが、Δループは2el以下の信号強度でほとんど使用せず。(原因不明)
■雑感
・今回の移動地は西へはよく飛ぶのですが、北は山に阻まれて全然飛びません。そのため、8エリアが開けたら勝ち目がないだろうなと思っていました。また、マルチバンドで出るときは局数よりもマルチを重視しますが、シングルバンドですので局数とマルチを両立しないといけません。そのため、いつもよりは局数を稼ぐことを意識したつもりですが、局数もマルチ数は思ったより増えず、うまく両立できなかったと反省です。
・スタート30分間は良い感じで呼ばれましたが、突然パタッと呼ばれなくなりました。もしかして…と思いビーコンを聞いてみると宮崎ビーコンが聞こえます。慌ててアンテナを西に向けCQを出すと、6エリア数局からコールがありニッコリ。しかし、西に向けると今度は1エリアに呼ばれなくなるのでバランスが難しかったです。
・Eスポの入感状況が南関東と違いました。パイルになっているのにご本尊が全く聞こえない局面に何度も遭遇しました。
・GWは2日目朝までは良好でしたが、その後は伸びませんでした。2,3エリアは早々に埋まりましたが、4エリアが全然できず。ももっとできると思ったのですが、広島しかできませんでした。終盤はマルチを増やさないと勝てない…!と思い局数を捨て西ビームでCQを出しましたが、残念ながらマルチは増えず。
・聞こえていたけど落としたマルチが3つ。いずれも固定局だったため出力差のせいでしょうか。
反省点がたくさんあり、まだ伸びしろがあると思います。次回参加するときは場所取りに負けたときになる気もしますが・・・(汗)
なんとなくですが例年よりも参加者が多かったように思いますし、Eスポもそこそこ開けたので1エリア内で例年参加している局はスコアを伸ばしているかと思います。1エリア内で入賞できれば、と思いますが結果はいかに・・・?
交信いただいた皆様、ありがとうございました。次回のコンテストでもよろしくお願いします。
スポンサーサイト